お風呂の乾燥機能に頼らず、物干し台をつけなかった事に後悔してます。 2019年4月22日 admin 前の家が店舗兼自宅で大きかったので小さめなお家を建てたいと思っていました。 色々設計していったらどうしても付けると大きくなりすぎな気がして、付けませんでした。 車もうちに3台あり、駐車スペースも広めにとらないといけないのもありました。 私は物干し台が欲しかったのですが、他の家族からは要らないんじゃないという意見もあり、住宅メーカーの方も付けなくても、お風呂に乾燥機能があるし、付けなくても大丈夫ですよ。 他のご自宅でも付けずにお風呂に干している方もいます。 それの乾燥機能で洗濯物を乾かすので十分だと思いますよ。 とアドバイスされて、良いかなと思ってしまいました。 実際に建ててから、お風呂に干して乾燥機能で乾かしてみたのですが、生乾きの匂いがすごく気になって、1回はお風呂に干しましたが断念してしまいました。 もしかしたら、匂いが気にならない乾かし方があるのかもしれないのですが、うちの家ではダメでした。 結局干すところがないので、リビングの端っこにつっぱり棒をして、干してます。 乾き自体には、全然問題ないですし、匂いが気になったりなどはないのですが外観?が悪いので、やはり物干し台を作っておけば良かったかなと思います。 おすすめ⇒松戸市の注文住宅